【全国市町村別】令和5年度末の基金残高ランキング|四国地区

【全国市町村別】令和5年度末の基金残高ランキング|四国地区

「自分の住む自治体の財政状況は健全なのだろうか」と考えたことはありませんか。自治体の財政の安定性を測る上で重要な指標の一つが、いざという時のための貯金である財政調整基金です。

財政調整基金が多い自治体は安心に見えますが、逆に財政調整基金が少ない場合は将来が不安になるかもしれません。しかし、単純に基金の額だけを見て判断するのは早計です。大切なのは、自治体の年間収入の目安である標準財政規模に対して、どの程度の基金を持っているかという視点です。

この記事では、全国の市町村の基金残高をランキング形式で発表します。特に、一つの目安とされる標準財政規模に対する比率が10%以下の自治体をランキングで見ることで、あなたの街の財政的な立ち位置を客観的に把握できます。ぜひ、ご自身の自治体の状況を確認してみてください。

標準財政規模/財政調整基金残高×100=積立金現在高比率(%)
※積立金現在高比率は10%以上が望ましい

見たい都道府県をクリック!

徳島県【R5年度末_財政調整基金残高比率ランキング】

スクロールできます
ランキング都道府県市町村標準財政規模
(百万円)
財政調整基金残高
(百万円)
比率
No1徳島県上勝町1,7332,610150.6%
No2徳島県勝浦町2,5362,39394.4%
No3徳島県神山町3,3323,09392.8%
No4徳島県佐那河内村1,6091,40887.5%
No5徳島県海陽町4,8904,04282.7%
No6徳島県三好市13,2719,04568.2%
No7徳島県北島町5,5143,58164.9%
No8徳島県牟岐町2,2851,40061.3%
No9徳島県東みよし町5,2843,18860.3%
No10徳島県那賀町6,2703,71359.2%
No11徳島県松茂町3,9622,19855.5%
No12徳島県上板町3,5791,61245.0%
No13徳島県鳴門市13,7815,34438.8%
No14徳島県藍住町7,3802,71736.8%
No15徳島県美波町3,8131,36035.7%
No16徳島県阿南市21,1796,89332.5%
No17徳島県美馬市11,7293,73031.8%
No18徳島県石井町6,2861,99131.7%
No19徳島県吉野川市12,6903,42627.0%
No20徳島県阿波市11,9863,12326.1%
No21徳島県板野町4,06567816.7%
No22徳島県徳島市57,6678,63215.0%
No23徳島県つるぎ町5,10176214.9%
No24徳島県小松島市9,1141,30614.3%

香川県【R5年度末_財政調整基金残高比率ランキング】

スクロールできます
ランキング都道府県市町村標準財政規模
(百万円)
財政調整基金残高
(百万円)
比率
No1香川県東かがわ市10,8087,15566.2%
No2香川県綾川町7,1464,42762.0%
No3香川県土庄町5,2462,85854.5%
No4香川県宇多津町4,4122,11047.8%
No5香川県小豆島町5,7352,39741.8%
No6香川県さぬき市15,4746,18540.0%
No7香川県まんのう町7,0412,77339.4%
No8香川県直島町2,09076436.6%
No9香川県三木町6,3692,02631.8%
No10香川県琴平町2,97393831.6%
No11香川県坂出市14,2034,04428.5%
No12香川県三豊市20,4835,30325.9%
No13香川県善通寺市8,0971,73321.4%
No14香川県多度津町5,8001,21721.0%
No15香川県観音寺市16,2983,21719.7%
No16香川県丸亀市27,0963,91914.5%
No17香川県高松市100,48612,35612.3%

愛媛県【R5年度末_財政調整基金残高比率ランキング】

スクロールできます
ランキング都道府県市町村標準財政規模
(百万円)
財政調整基金残高
(百万円)
比率
No1愛媛県伊方町5,5145,870106.5%
No2愛媛県久万高原町5,8563,25855.6%
No3愛媛県松野町2,4801,19248.1%
No4愛媛県愛南町9,4154,33146.0%
No5愛媛県鬼北町4,9331,90638.6%
No6愛媛県今治市43,21815,98637.0%
No7愛媛県東温市10,1673,51634.6%
No8愛媛県八幡浜市11,8614,04334.1%
No9愛媛県四国中央市24,8356,32525.5%
No10愛媛県上島町4,04694823.4%
No11愛媛県西条市29,2326,24921.4%
No12愛媛県内子町6,6981,36620.4%
No13愛媛県砥部町5,6941,15720.3%
No14愛媛県伊予市10,9252,13519.5%
No15愛媛県大洲市15,5983,02519.4%
No16愛媛県宇和島市26,1124,58217.5%
No17愛媛県松山市113,02719,80017.5%
No18愛媛県松前町7,2961,01213.9%
No19愛媛県西予市16,1431,88211.7%
No20愛媛県新居浜市28,3931,6085.7%

高知県【R5年度末_財政調整基金残高比率ランキング】

スクロールできます
ランキング都道府県市町村標準財政規模
(百万円)
財政調整基金残高
(百万円)
比率
No1高知県津野町3,9194,051103.4%
No2高知県三原村1,3791,407102.0%
No3高知県奈半利町1,8381,77196.4%
No4高知県北川村1,29984064.7%
No5高知県佐川町4,3122,60760.5%
No6高知県大川村74743157.7%
No7高知県四万十町8,7564,59552.5%
No8高知県土佐町2,7341,33448.8%
No9高知県室戸市5,7152,71947.6%
No10高知県香美市10,2064,60545.1%
No11高知県中土佐町3,8661,74345.1%
No12高知県大月町2,9141,20941.5%
No13高知県梼原町3,1041,07934.8%
No14高知県香南市11,1003,74733.8%
No15高知県宿毛市6,9602,24332.2%
No16高知県田野町1,55748130.9%
No17高知県馬路村1,07230728.6%
No18高知県安田町1,69747427.9%
No19高知県越知町3,01773224.3%
No20高知県土佐市7,8931,87023.7%
No21高知県土佐清水市5,5111,29923.6%
No22高知県日高村2,34955123.5%
No23高知県いの町8,3091,86522.4%
No24高知県黒潮町5,3511,18522.1%
No25高知県芸西村1,97243322.0%
No26高知県本山町2,74359321.6%
No27高知県大豊町3,67775920.6%
No28高知県南国市12,0992,49120.6%
No29高知県仁淀川町4,44389720.2%
No30高知県安芸市6,7411,24618.5%
No31高知県須崎市7,1861,03214.4%
No32高知県四万十市12,3261,66613.5%
No33高知県東洋町1,8891879.9%
No34高知県高知市80,6836,2777.8%
目次