【全国市町村別】令和5年度末の基金残高ランキング|東海地方

【全国市町村別】令和5年度末の基金残高ランキング|東海地方

「自分の住む自治体の財政状況は健全なのだろうか」と考えたことはありませんか。自治体の財政の安定性を測る上で重要な指標の一つが、いざという時のための貯金である財政調整基金です。

財政調整基金が多い自治体は安心に見えますが、逆に財政調整基金が少ない場合は将来が不安になるかもしれません。しかし、単純に基金の額だけを見て判断するのは早計です。大切なのは、自治体の年間収入の目安である標準財政規模に対して、どの程度の基金を持っているかという視点です。

この記事では、全国の市町村の基金残高をランキング形式で発表します。特に、一つの目安とされる標準財政規模に対する比率が10%以下の自治体をランキングで見ることで、あなたの街の財政的な立ち位置を客観的に把握できます。ぜひ、ご自身の自治体の状況を確認してみてください。

標準財政規模/財政調整基金残高×100=積立金現在高比率(%)
※積立金現在高比率は10%以上が望ましい

見たい都道府県をクリック!

静岡県【R5年度末_財政調整基金残高比率ランキング】

スクロールできます
ランキング都道府県市町村標準財政規模
(百万円)
財政調整基金残高
(百万円)
比率
No1静岡県河津町2,7741,37849.7%
No2静岡県伊豆市10,6725,23849.1%
No3静岡県松崎町2,5901,25448.4%
No4静岡県西伊豆町3,4631,67648.4%
No5静岡県東伊豆町3,7761,67744.4%
No6静岡県熱海市10,5844,50442.6%
No7静岡県御前崎市8,8303,38238.3%
No8静岡県南伊豆町3,6061,30936.3%
No9静岡県藤枝市30,26210,69935.4%
No10静岡県森町5,5351,81232.7%
No11静岡県牧之原市12,8634,08731.8%
No12静岡県裾野市12,0763,64230.2%
No13静岡県長泉町10,4322,95728.3%
No14静岡県焼津市28,9688,09127.9%
No15静岡県吉田町7,1341,92126.9%
No16静岡県伊豆の国市12,6833,38126.7%
No17静岡県富士宮市28,2137,29425.9%
No18静岡県湖西市14,1913,51824.8%
No19静岡県川根本町4,01394623.6%
No20静岡県島田市23,4105,51623.6%
No21静岡県磐田市40,3088,32220.6%
No22静岡県菊川市12,3012,50020.3%
No23静岡県伊東市16,7463,16218.9%
No24静岡県小山町5,8381,09318.7%
No25静岡県函南町8,4031,56418.6%
No26静岡県下田市6,5671,21418.5%
No27静岡県御殿場市19,8603,53417.8%
No28静岡県富士市52,7748,97717.0%
No29静岡県清水町7,0981,09015.4%
No30静岡県掛川市28,0293,91414.0%
No31静岡県沼津市42,0405,14712.2%
No32静岡県袋井市20,6792,18610.6%
No33静岡県三島市22,8162,1889.6%
No34静岡県浜松市223,07014,5116.5%
No35静岡県静岡市197,59211,6665.9%

岐阜県【R5年度末_財政調整基金残高比率ランキング】

スクロールできます
ランキング都道府県市町村標準財政規模
(百万円)
財政調整基金残高
(百万円)
比率
No1岐阜県北方町4,7203,88382.3%
No2岐阜県白川村1,9331,43674.3%
No3岐阜県高山市27,96020,41673.0%
No4岐阜県七宗町2,2041,44065.3%
No5岐阜県富加町2,3331,47663.3%
No6岐阜県関市24,10515,00862.3%
No7岐阜県坂祝町2,5191,37654.6%
No8岐阜県東白川村1,77886348.5%
No9岐阜県大野町5,2912,40345.4%
No10岐阜県可児市20,9129,44745.2%
No11岐阜県御嵩町4,9032,19544.8%
No12岐阜県美濃市6,0922,44040.1%
No13岐阜県各務原市29,86211,95340.0%
No14岐阜県揖斐川町9,2783,52538.0%
No15岐阜県神戸町5,0211,90638.0%
No16岐阜県川辺町3,5021,32137.7%
No17岐阜県美濃加茂市12,7074,75437.4%
No18岐阜県山県市8,5203,15337.0%
No19岐阜県下呂市13,6544,79135.1%
No20岐阜県本巣市11,3563,90734.4%
No21岐阜県瑞浪市9,8753,29533.4%
No22岐阜県多治見市24,2337,53331.1%
No23岐阜県池田町5,9101,80830.6%
No24岐阜県飛騨市10,5693,16129.9%
No25岐阜県海津市10,5453,05128.9%
No26岐阜県中津川市24,2166,48626.8%
No27岐阜県大垣市37,7169,26224.6%
No28岐阜県羽島市14,2693,28923.0%
No29岐阜県輪之内町3,31874422.4%
No30岐阜県八百津町4,19789221.3%
No31岐阜県垂井町6,6531,37220.6%
No32岐阜県土岐市13,6352,72420.0%
No33岐阜県関ケ原町2,95158920.0%
No34岐阜県白川町4,04480019.8%
No35岐阜県瑞穂市12,2552,36019.3%
No36岐阜県岐南町5,7141,00017.5%
No37岐阜県笠松町5,01887817.5%
No38岐阜県安八町4,24173217.3%
No39岐阜県恵那市17,6282,89216.4%
No40岐阜県岐阜市90,15110,69211.9%
No41岐阜県養老町7,02882311.7%
No42岐阜県郡上市17,9091,94810.9%

愛知県【R5年度末_財政調整基金残高比率ランキング】

スクロールできます
ランキング都道府県市町村標準財政規模
(百万円)
財政調整基金残高
(百万円)
比率
No1愛知県豊根村1,3561,23691.2%
No2愛知県東栄町2,2601,88583.4%
No3愛知県設楽町3,3692,30868.5%
No4愛知県みよし市18,7757,53540.1%
No5愛知県大口町7,1742,79238.9%
No6愛知県愛西市15,5725,33034.2%
No7愛知県豊山町4,6571,58934.1%
No8愛知県津島市13,9324,70333.8%
No9愛知県蒲郡市18,4946,10333.0%
No10愛知県武豊町12,5614,00531.9%
No11愛知県大治町6,5251,97230.2%
No12愛知県碧南市20,2575,97129.5%
No13愛知県大府市21,3086,03428.3%
No14愛知県豊田市137,17436,80026.8%
No15愛知県東浦町11,0992,73824.7%
No16愛知県豊明市14,9963,66924.5%
No17愛知県南知多町5,3041,28924.3%
No18愛知県豊川市42,24310,13624.0%
No19愛知県幸田町9,9972,36523.7%
No20愛知県半田市26,4556,21123.5%
No21愛知県東海市32,0487,51523.4%
No22愛知県あま市19,8614,39822.1%
No23愛知県阿久比町6,6091,46222.1%
No24愛知県刈谷市40,0868,54421.3%
No25愛知県知多市18,3823,75420.4%
No26愛知県東郷町9,2411,87020.2%
No27愛知県安城市45,4449,01619.8%
No28愛知県飛島村4,60890019.5%
No29愛知県美浜町5,5431,05619.1%
No30愛知県尾張旭市16,8793,19118.9%
No31愛知県田原市18,9723,55318.7%
No32愛知県弥富市11,3442,02317.8%
No33愛知県小牧市36,2036,39417.7%
No34愛知県瀬戸市26,3764,61317.5%
No35愛知県犬山市15,9462,76517.3%
No36愛知県西尾市38,0566,53517.2%
No37愛知県稲沢市30,4544,93516.2%
No38愛知県日進市19,0873,06416.1%
No39愛知県高浜市10,2431,61915.8%
No40愛知県北名古屋市19,2393,02815.7%
No41愛知県扶桑町7,7901,22015.7%
No42愛知県江南市20,3283,14315.5%
No43愛知県知立市14,5712,16514.9%
No44愛知県新城市15,0302,19514.6%
No45愛知県岡崎市79,08611,37614.4%
No46愛知県蟹江町8,0221,12514.0%
No47愛知県岩倉市10,5181,46113.9%
No48愛知県常滑市14,4441,94113.4%
No49愛知県長久手市13,5671,80313.3%
No50愛知県清須市17,5112,25512.9%
No51愛知県春日井市62,8437,99112.7%
No52愛知県豊橋市75,7898,16910.8%
No53愛知県一宮市80,3817,4759.3%
No54愛知県名古屋市678,20624,0793.6%

三重県【R5年度末_財政調整基金残高比率ランキング】

スクロールできます
ランキング都道府県市町村標準財政規模
(百万円)
財政調整基金残高
(百万円)
比率
No1三重県川越町4,9208,412171.0%
No2三重県木曽岬町2,3702,410101.7%
No3三重県多気町5,5163,71067.3%
No4三重県熊野市7,4084,63362.5%
No5三重県紀宝町4,3482,56258.9%
No6三重県度会町2,9991,68656.2%
No7三重県御浜町3,5141,58145.0%
No8三重県玉城町4,5051,88541.8%
No9三重県尾鷲市6,2352,48639.9%
No10三重県大台町4,9571,94839.3%
No11三重県いなべ市14,5105,65339.0%
No12三重県東員町6,6232,56438.7%
No13三重県松阪市41,70313,39032.1%
No14三重県伊勢市31,21410,01732.1%
No15三重県明和町6,1451,70427.7%
No16三重県伊賀市27,9677,75227.7%
No17三重県大紀町4,6881,24226.5%
No18三重県菰野町9,8882,59726.3%
No19三重県鈴鹿市40,6069,96024.5%
No20三重県南伊勢町6,1651,47623.9%
No21三重県朝日町3,27971721.9%
No22三重県紀北町6,2441,29320.7%
No23三重県桑名市32,4996,55720.2%
No24三重県鳥羽市6,7721,36220.1%
No25三重県志摩市15,4653,09020.0%
No26三重県四日市市81,72915,25118.7%
No27三重県津市71,08611,87316.7%
No28三重県亀山市13,6031,86913.7%
No29三重県名張市17,2222,16412.6%
目次