【全国市町村別】令和5年度末の基金残高ランキング|北陸地方

【全国市町村別】令和5年度末の基金残高ランキング|北陸地方

「自分の住む自治体の財政状況は健全なのだろうか」と考えたことはありませんか。自治体の財政の安定性を測る上で重要な指標の一つが、いざという時のための貯金である財政調整基金です。

財政調整基金が多い自治体は安心に見えますが、逆に財政調整基金が少ない場合は将来が不安になるかもしれません。しかし、単純に基金の額だけを見て判断するのは早計です。大切なのは、自治体の年間収入の目安である標準財政規模に対して、どの程度の基金を持っているかという視点です。

この記事では、全国の市町村の基金残高をランキング形式で発表します。特に、一つの目安とされる標準財政規模に対する比率が10%以下の自治体をランキングで見ることで、あなたの街の財政的な立ち位置を客観的に把握できます。ぜひ、ご自身の自治体の状況を確認してみてください。

標準財政規模/財政調整基金残高×100=積立金現在高比率(%)
※積立金現在高比率は10%以上が望ましい

見たい都道府県をクリック!

新潟県【R5年度末_財政調整基金残高比率ランキング】

スクロールできます
ランキング都道府県市町村標準財政規模
(百万円)
財政調整基金残高
(百万円)
比率
No1新潟県刈羽村3,3538,744260.8%
No2新潟県出雲崎町2,3372,31899.2%
No3新潟県粟島浦村56632657.6%
No4新潟県小千谷市10,3094,82946.8%
No5新潟県田上町3,5591,51442.5%
No6新潟県妙高市12,2615,10741.7%
No7新潟県阿賀町7,6682,67934.9%
No8新潟県魚沼市15,9665,46934.3%
No9新潟県三条市26,6999,10934.1%
No10新潟県津南町4,8071,62133.7%
No11新潟県五泉市13,9824,57332.7%
No12新潟県柏崎市24,1567,78432.2%
No13新潟県湯沢町4,2341,22228.9%
No14新潟県見附市10,1692,49524.5%
No15新潟県弥彦村2,85663122.1%
No16新潟県阿賀野市13,0932,56219.6%
No17新潟県関川村3,44967119.5%
No18新潟県胎内市9,6051,68717.6%
No19新潟県加茂市7,3551,28517.5%
No20新潟県燕市21,1393,24715.4%
No21新潟県南魚沼市19,5092,94215.1%
No22新潟県新発田市26,5653,89314.7%
No23新潟県長岡市71,5769,84513.8%
No24新潟県佐渡市25,0543,41913.6%
No25新潟県十日町市19,9172,51712.6%
No26新潟県村上市21,8692,70412.4%
No27新潟県聖籠町4,90258211.9%
No28新潟県糸魚川市16,1951,91211.8%
No29新潟県上越市59,0075,6419.6%
No30新潟県新潟市241,0294,9952.1%

富山県【R5年度末_財政調整基金残高比率ランキング】

スクロールできます
ランキング都道府県市町村標準財政規模
(百万円)
財政調整基金残高
(百万円)
比率
No1富山県舟橋村1,39585561.3%
No2富山県朝日町5,2021,48728.6%
No3富山県滑川市8,2942,36228.5%
No4富山県氷見市12,2983,15425.6%
No5富山県入善町7,2261,66823.1%
No6富山県上市町6,4141,28320.0%
No7富山県砺波市13,7792,71219.7%
No8富山県南砺市21,3623,98918.7%
No9富山県射水市25,9804,60417.7%
No10富山県立山町7,7661,21515.6%
No11富山県小矢部市8,9381,25014.0%
No12富山県黒部市13,0821,77913.6%
No13富山県魚津市10,5901,26211.9%
No14富山県富山市104,84611,05710.5%
No15富山県高岡市40,5272,3745.9%

石川県【R5年度末_財政調整基金残高比率ランキング】

スクロールできます
ランキング都道府県市町村標準財政規模
(百万円)
財政調整基金残高
(百万円)
比率
No1石川県中能登町6,5084,79373.6%
No2石川県川北町2,4091,68369.9%
No3石川県かほく市10,8996,27657.6%
No4石川県志賀町8,2893,42741.3%
No5石川県穴水町4,3311,76640.8%
No6石川県輪島市11,6273,95734.0%
No7石川県内灘町6,1451,86530.3%
No8石川県能美市14,6863,60024.5%
No9石川県津幡町8,8912,16624.4%
No10石川県能登町9,0401,93121.4%
No11石川県七尾市17,9463,76921.0%
No12石川県宝達志水町5,3311,08720.4%
No13石川県野々市市12,2162,27718.6%
No14石川県羽咋市6,9811,18617.0%
No15石川県珠洲市6,9161,07415.5%
No16石川県白山市32,8762,9138.9%
No17石川県加賀市18,3801,5998.7%
No18石川県小松市27,6121,9367.0%
No19石川県金沢市106,1136,3636.0%

福井県【R5年度末_財政調整基金残高比率ランキング】

スクロールできます
ランキング都道府県市町村標準財政規模
(百万円)
財政調整基金残高
(百万円)
比率
No1福井県おおい町5,3738,249153.5%
No2福井県高浜町6,3084,09865.0%
No3福井県池田町2,2611,37961.0%
No4福井県南越前町5,1532,53749.2%
No5福井県あわら市8,8553,88043.8%
No6福井県越前町7,9343,41143.0%
No7福井県美浜町5,3451,84934.6%
No8福井県若狭町6,3611,98731.2%
No9福井県永平寺町6,3951,63725.6%
No10福井県小浜市9,3642,33424.9%
No11福井県敦賀市17,0463,87422.7%
No12福井県鯖江市16,1393,62322.4%
No13福井県大野市10,3582,25321.8%
No14福井県勝山市7,1501,25917.6%
No15福井県坂井市24,1954,18217.3%
No16福井県越前市21,0511,7548.3%
No17福井県福井市64,1483,9056.1%
目次